葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

飛鳥司所の研修会にて

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

私が所属する飛鳥司所の今年度最後の

研修会に出席しました。

 

 

総司所からの感謝状の披露なども

ありました。

 

この日は今年度の飛鳥司所の研修会に

私が出席出来る唯一の機会でしたので

ずっと楽しみでした。

 

しかも担当して下さる派遣講師の先生は

大変御縁の深い方でしたので尚更でした。

(社中さんからお話を伺う度に期待で

 ワクワクしていましたので)

 

時間をかけて準備して下さったのが

伝わるご講義の内容、

意外に時間のかかるハズの景色いけ 

「嵐峡の景」の参考花も

大変手際良くいけられている

お姿に感動し、感慨深く思いました。

 

あれ??何だか上から目線??

すみません。(汗)

 

講師の方の派遣一年生時代に

一年一緒に嵯峨美術大学を担当し、

それからずっと歩みを

期待と共に見つめてきたので・・・

 

本当に立派に成長されたのが嬉しくて

講義の最中にもかかわらず

約10年前のことをポロポロ思い出し

何故だか泣けてきたりして・・・

本当に特別な時間でした。

 

親の気分??(笑)

自分が育てた訳ではないのに??(笑)

 

派遣講師としての最初も最後も

しっかりしっかり見届けたよ〜!

 

来年度からは後輩ではなく

対等の親しい友人としてまた新しい

お付き合いができたら幸せなことだと

しみじみと思いました。

 

そして私も新たなスタート!!

4月からは飛鳥司所のことを

今まで以上に頑張ります!!

 

決意を込めて小林子洲先生の永遠の傑作

月刊嵯峨の作品「体流し」を

『啓翁桜』で再び練習してみました!!

 

(今、御靈さんの拝殿にも飾っていますが

 実は別々の作品なんです)

 

飛鳥司所の伝統も何とか繋げられるよう

もっと勉強しないと!ね。

 

私より後の゙方々の為に出来ることを

頑張っていきたいとしみじみ思った

1日でした。

雑記 | comments(0) | -

特別公開 廬山寺

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

ご近所の廬山寺(ろざんじ)さんの

特別公開へ!!

 

 

今、沼落ちしている「光る君へ」♡

 

紫式部の邸宅跡でとして有名です。

 

 

特別公開ということで

紫式部や「源氏物語」縁の品も

多数展示されます。

ワクワク♡

 

 

拝観口には紫式部と娘の「歌碑」

 

 

『梅』↓ の余香も漂い・・・

 

 

お玄関には金色の紫式部像↑

(一番最初の写真·解説は↓)

 

 

 

仏像や展示品、また室内は

撮影不可でしたが

大変興味深いものが多数あり

ボランティアガイドさんの解説も

わかりやすくて良かったです!

 

 

『桔梗(ききょう)』で有名な

「源氏庭」は撮影可でした。

 

 

↑ 紫式部邸宅跡の「石碑」

 

 

↑ シンボルツリーは『橘(たちばな)』

 

「源氏物語」の花散里に因みます。

 

 

このお庭は「勅使門(ちょくしもん)」

から眺めるのが正面らしく

この向きが一番近いようでした。

(写真の右上辺りに門があります)

 

 

中庭には『樒(しきみ)』が

咲いていました。

 

久々に見ました!

 

 

戴いた「源氏物語」の「御朱印」↑

 

 

せっかくなので境内を一周。

 

 

↑↓ 天皇陵もお墓もあります。

 

 

私のお気に入りの木の一つ

『支那菩提樹(しなぼだいじゅ)』↓

 

僅かに実が残っていました♡

 

 

自転車で5分で来れるお寺ですが

境内は散策しても、

そんなに度々拝観することはないので

良い機会にゆっくり拝見しました。

 

地元にある素晴らしい魅力も

しっかり勉強して知っておきたいものです。

 

 

 

雑記 | comments(0) | -

解脱寺跡 閼伽井

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

「光る君へ」の影響でマイブームとなり、

実家に帰るついでに毎週のように

探索していた公任さま縁の地!

 

漸く発見できました〜♡

 

藤原公任が出家したお寺

「解脱寺(げだつじ)」の跡です。

 

 

井戸は今も水が湧き出ていました♡

 

 

この水を儀式に使われたのかしら?

 

そう思うだけでワクワク♡♡

 

 

びっしり彫られた碑文。

 

京都の史跡案内によると「解脱寺」は

藤原道長の姉東三条院詮子の御願寺で

長保元(999)年までには建立。

閼伽井(あかい)とは神仏に供える

浄水を汲む井戸のこと。

石標は同寺内の閼伽井跡を示すもの

とのことでした。

 

民家の庭なのか私道なのか分からない 

ような所を突っ切ってたどり着いた場所。 

 

ですが今も大切に守られていることが

ひと目でわかりました。

 

ご近所の方にも尋ねても??でしたが

私は見つけられて大満足♫

 

町田啓太さんも

「朗詠谷に行ってみたい」と

おっしゃってましたが

ここも是非訪れて頂きたいです。

 

 

雑記 | comments(0) | -

資料に親しむ会

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

歴彩館の無料講習会「資料に親しむ会 

立花の名手 大住院以信 

(だいじゅいんいしん)」を受講しました。

 

 

この日は朝から激しい雨でしたので

大人しく部屋の掃除をして、

床に散らばっていたコピーやファイルの

整理に励みました。

 

(青木)

 

キレイになって気持ちも新たに!

 

・・・で、講習会!!

 

 

平日の午後からだから仕方がないのかも

しれませんが参加者は高齢者ばかり。

 

(椿)

 

配布資料も沢山頂けて、大変貴重で

美しいスライドと分かりやすい解説。

しかもおみやげに頂戴したコピー↓が

素晴らしくて涙ものでした〜

 

 

歴彩館に華道家の宮本渓雄先生が

寄贈された約2,000点の資料リストです!!

 

嵯峨御流関係の本もあり、

リストを眺めているだけで 

ワクワクできます♡

 

(水仙)

 

これを元に、ゆっくりまた私なりの

「資料に楽しむ日」を作れたら良いな♫

 

それにしても博物館や資料館の講習会の゙

学芸員さんはお話が素晴らしいです。

構成や話し方等勉強になります!!

1時間があっと言う間でした。

見習いたいことが沢山見つかりました♡

 

(花の写真は後楽園で撮影しました)

 

 

 

雑記 | comments(0) | -

歴彩館にて

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

出講の準備の為に歴彩館へ!

 

最後の最後まで粘って心置きなく

出張先にお伺いしたいと、

前から資料をまとめていたものの

何だかインパクトに欠ける・・・

>⁠.⁠<

 

 

見た目のバリエーションを考えて

歴彩館の中の資料館と府立大学図書館を

行ったりきたり・・・

 

見つけたい本は全部コピーがとれて

大満足でした♫

 

 

帰宅後は実技の練習。

 

「不二の花」は特に

逆いけ難しい〜>⁠.⁠<

 

 

雑記 | comments(0) | -