葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スマイルサロンのお正月花

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

学区の独居高齢者の為にひらかれている

「スマイルサロン」で

お正月花を楽しむ会を催しました。

 

 

コロナで中断し、何年ぶりかの復活です!

 

 

画用紙を折り・・・

 

 

和紙シールで留めて器にします。

 

 

紙コップに給水スポンジを入れ、

『菊』『葉牡丹』『南天』等をいけます。

 

予算が余り無いので

『松』は石川寿一郎造園の提供です♫

 

 

かざりの『松笠』も私が神社で拾いました。

 

 

内職の甲斐もあり、

結構スムーズに進んだような気がします♡

 

 

皆さん器の画用紙やシール選びや

『菊』『葉牡丹』等の色を考えるのも

楽しんで下さり、和やかな雰囲気で

完成へ!!

 

 

出来上がりはこんな感じ↓

 

 

終了後はお花を見ながら歓談&お茶タイム。

 

 

色々不安はありましたが

無事に終了できて何よりでした♡

 

 

ご自宅で「餅花」を加えて更に

バージョンアップされた方も

いらしたようで・・・

 

何にせよ楽しんで頂けてホッとしました。

 

日頃地域のお役についていても

余りお手伝い出来ておらず心苦しいので

一つ位恩返し出来たと思うと

安心して新年を迎えられます!

 

もはや来年の御依頼を頂き

それも励みになりました♡

 

お手伝い下さった皆様、

ご参加下さった方々

ありがとうございました!

ワークショップ | comments(0) | -

重陽の節句を花と町家で楽しむ会

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

be京都さんでの行事体験のワークショップ

「重陽の節句を花と町家で楽しむ会」を

開催しました。

 

 

先ずは床の間にお飾りしたものを

参考に節句や行事の説明から・・・

 

 

体験重視なので、お供は「菊茶」と

「呉茱萸(ごしゅゆ)」そして

口直しの「栗」♫

 

 

「着せ綿(きせわた)」も体験。

 

 

色違いの綿を決まった色の『菊』に

被せます。

 

本来は旧暦の重陽の節句の前日夕方に

行う行事です。

(因みに今年は10月23日が重陽)

 

 

そして「菊酒」の試飲!

 

 

盃で楽しんで戴きました。

 

 

それから漆引きの和紙を用いて

「茱萸袋(しゅゆぶくろ)」を

イメージした『菊』の「いけばな」の挿花。

 

 

勿論「着せ綿」も♫

 

 

組紐で前を結んで完成!

 

 

参加者の皆様も床の間で撮影タイム!

 

 

最後は「着せ綿」の生菓子とお抹茶♫

 

 

和やかに節句行事を楽しんで頂けたと

思います。

 

今年も市比賣(いちひめ)神社、

上京区役所の展示、こども教室、

ワークショップと何度も重陽の行事をして、派遣先でもご紹介が出来ました。

 

少しはマイナーになってしまった

「重陽の節句」行事の復活に

貢献出来ていたら・・・と願っています。

 

後は自宅の教室で「重陽の生花」を

社中に教お稽古したら、

今年の私の「重陽の節句」は終了です。

ワークショップ | comments(0) | -

お月見を花と町家で楽しむ会

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

久々にbe京都さんで

ワークショップを開催しました!

 

 

テーマは「お月見」♫

 

 

床の間には満月花器を飾り、

「月の桂」になぞらえた

『金木犀(きんもくせい)』のお茶を

楽しみながら

月のお話を聞いて戴きました。

 

 

『芒(すすき)』の花包をいけて、

各自床の間でフォトタイム♫

 

最後にお抹茶も!

 

 

おまけの『狗尾草(えのころぐさ)』の

うさぎピックをご一緒に作るのは

時間切れになりましたが

(次に自宅の稽古もあり)

片付けもバタバタしましたが、

何とか一日頑張れてホッとしました。

 

ワーク中のスナップも撮りそこねましたが

久々なので仕方ない!

 

次回「重陽の節句」のワークショップは

10月8日(日)13時からの開催です!

 

 

只今ご参加の募集中♡

(10月5日までにご連絡下さい)

 

「菊酒」も「着せ綿」の和菓子も

ご用意しています!

 

ワークショップ | comments(0) | -

梶の葉飾りのワークショップ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

上京区総合庁舎で開催中の七夕の展示に

合わせて初めてワークショップを

させて戴くことになりました♡

 

 

会議室をお借りし、区役所の皆様の

全面御協力を頂きました。

 

 

道具は全て私の私物!

 

 

予約制で6組限定を2回!

家中を引っかき回して

何とかあるもので用意出来ました。

 

 

前日内職した「願いの糸」

五行の5色からお願い事により

色を選びます。

 

 

 

和紙の折り紙は友禅柄が好評でした。

 

 

主役の『梶』の葉は押し葉を使用しました。

前もって用意しておいたものです。

 

 

生の葉もご覧頂き、お土産に!

(初回の方々には申し訳ないことに

渡し忘れました!!)

 

 

 

・・・と、いうのも

ありがたいことに予定外の取材が入ったり、

遅刻する方、早退したい方、

参加者は老若男女作業スピードも・・・

等々、区役所の方がサポートして

下さらなかったらパンクしてました!!

 

 

写真もほとんど撮れなかったのに、

be京都の岡元さんが送って下さりました。

 

 

それから大切な墨をする

「朝露(天の川の雫)」代わりに

「井戸水」も差し入れて戴きました。

 

御協力重ねて御礼申し上げます。

 

 

あっという間に念願だった

ワークの時間は過ぎ去り、

参加者の皆様は笹飾りを手に 

笑顔で帰られました。

 

 

とりあえずホッ!!

 

でももっともっと皆様と 

お話したかったな・・・

 

展示のプチ解説とか・・・

 

次回があれば是非リベンジしたいです。

 

 

因みに京都新聞に7日に掲載予定です。

(最終日やん!)

 

 

 

ワークショップ | comments(0) | -

京都シニア観光ガイド倶楽部のいけばな体験

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

今日は旧三井家下鴨別邸を会場にして、

京都シニア観光ガイド倶楽部の皆様に

お招き頂き、

いけばなに付いてのお話をし、

ワークーショップを実施致しました。

 

 

まずは大覚寺と嵯峨御流のお話。

 

観光ガイドの皆様なので歴史は私より

多分よくご存知とは思ったのですが

大覚寺よりパンフレットを

頂いていましたので、宣伝を兼ねて

大覚寺と大沢池について、

また『嵯峨菊』についてもお話しました。

 

 

いけばなについては簡単な

デモンストレーションをしながら

お話をしました。

 

 

時間が余りありませんでしたが

「生花(せいか)」「盛花」「瓶花(へいか)」

と、3作いけさせて頂きました。

 

 

それからマグカップを使ってのいけばなを「瓶花」形式で体験して戴きました。

 

 

「はじめてお花をいけた」とか

「バランスが難しいけれど楽しかった」

等の感想を頂き、私も皆様の作品を

拝見し、嬉しくなりました

 

 

皆様、御自分の作品を写真に

撮られたりして出来上がりに満足して

頂けたようでした。

 

 

タイトなスケジュールでしたが

皆様が気持ち良くサポートして下さったので

時間通りに終了できました。

 

 

お庭の紫陽花苑も気になりましたが、

とりあえず今日は荷物も沢山あり

真っ直ぐ帰宅。

 

無料公開が17、18日にありますので

またゆっくり伺いたいです。

 

このような機会を頂き

京都シニア観光ガイド倶楽部の方に

心より御礼申し上げます。

 

また出井様には送迎や資料印刷、

そして写真までお世話になり

本当にありがとうございました。

 

 

 

ワークショップ | comments(0) | -