葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 昼飲み | main | バンテリン >>

愛宕山の千日詣

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

昨日は愛宕山に登りました。

「千日詣」と言って、31日の夜から1日早朝までに参拝すると、

千日お参りするご利益があると言われています。

 

 

京都で一番高い山なのですが、

参道は約4キロ!

ガイドブックには2時間から3時間で登れます...

と、書いてあります。

 

 

私は20代、30代、40代...と、登っていますが、

お弁当タイムをはさみ3時間から4時間かかってしまっています。

(下りはいつも1時間半位)  

 

 

今回は体調に若干の不安を感じつつ、

でも20代の社中さんと一緒なので、

同じ感じで行けるかなー...

と、思ったのが大甘で、

今回は私がバテて、5時間もかかってしまいました。

(下りは1時間半で帰れましたが)

 

今までの往復の時間...(*_*;

 

人を誘う前に、これからは自分を鍛えてから!!

...と、反省するのでした。

 

下山してくる人たちの

「おのぼりやす」

「よう、お参り」

という声に、

息切れ寸前なのに、

「おくだりやす」

「ありがとう」

と、声を返す伝統が本当にステキ!

その声に励まされ、

リズムを取り返し、歩を進める。

 

 

でも、へばっていても、そこは私。

途中夜景を見たり、

(↑の写真)

 

 

自然のオブジェを発見したり❤

枝振りの良い『馬酔木(あせび)』『躑躅(つつじ)』『楓(かえで)』などを見て、

頭の中で、枝取りを考えたり...

(^_^)v  

 

 

そして山頂が近づいて、提灯が見えてくると、

やっぱり達成感が♪

格別です♪♪

 

 

愛宕神社にお参りし、お神酒を頂き、

ご朱印そして勿論、目的の火難除けのお札も!!

 

 

あと購入はしませんでしたが、愛宕といえば『樒(しきみ)』

神様なのに『樒』をお供えするのが愛宕流。

 

水尾側では、今でも沢山この木を見つけることができます。

 

チェックするのは忘れない...(^-^)

 

 

 

神事も拝見したいけれど、

予定を大幅にオーバーしていたので、

バスが無くなっちゃうということで、泣く泣く下山する。

 

帰路は足取り軽く、

景色いけに使う古木などを物色!

 

そして行きより積極的に、

「おのぼりやす」

「頑張って」

「気を付けて」

と、声がけする。

 

 

結局バスには間に合いましたが、

最終電車には乗り遅れました。

(わずかに12時を過ぎてしまったので)

 

駅でタクシーをひろえたジャマイカの女性が、

途中まで一緒にどう?

と、声をかけて下さいました♪

 

愛宕信仰や日本の文化について

車中で話ながら、

家の近くまで送って頂きました。

本当にラッキー❤

 

 

これはスタートを愛宕寺参拝からはじめたという

ご利益があったのでしょうか?

 

 

その分、スタート時間も遅れ、

バテるのも早く、

社中さんには大変ご迷惑をおかけしたのですが...

 

久しぶりに履いた靴が劣化していて、

途中で破損したりもしましたが、

とにかく無事に帰れて良かった❤

 

帰宅して、お風呂につかり、

早くも筋肉痛のかたまりと化した足をもみもみ...

万次郎とお水を飲みながら、思うのは、

もっと運動しておかなくっちゃ!!

 

何事も日頃が大事。

60代、70代でもお参り出来るように、

丈夫な身体をつくりたいものですね。  

 

 

 

 

 


 

季節 | comments(0) | trackbacks(0)

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック