葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< July 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

「りんりん」シリーズのラストです!

Image山川.jpg
華道部の「りんりん」初挑戦をご紹介しました、このシリーズも今回がラストになりました。アップしているのは、華道部の黒一点(白一点の方が良いかしら…?)のYamakawaさんの作品です。繊細さと、ダイナミックさのバランスが良いでしょう?何時も色々と気を利かして、力仕事等をお引き受け下さり感謝しています。
花材は『トルコ桔梗』『ソネット』『レザーファン』『ヒペリカム』『バニカム』です。
さて、明日は久しぶりに伺った、でまち屋さんのお花をアップします。
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

「りんりん」シリーズ

Image村崎.jpg
今日はMurasakiさんの作品をアップします。彼女の素直さと可愛いらしさがでていると思います♪レッスン中もいつも新鮮なエネルギーを振り撒いて、華道部に元気にしてくれます。
花材は『トルコ桔梗』『ミニ薔薇』『ソネット』『ヒペリカム』『レザーファン』『バニカム』そしてリボンをアレンジしています。
「りんりん」の中心は、ラピスラズリーという邪気を祓い、幸せを招く霊力のある石の色が用いられています。この「環盛体」という花態は中心のお水を張ったブルーの色も楽しんで戴けると良いのですが…(^O^)
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

咲いた!咲いた!

Image浜木綿.jpg
今日は我が家に咲いた、真夏の花『浜木綿(はまゆう)をご紹介します。私が独身時代に通っていた、定食屋さん「むつ」さんのママさんから戴いた種を植えて約10年!!ようやく咲いてくれました。良い香りのする純白のお花です。『アマリリス』と同じく株の外から花茎が出ています。お生花の基本によく、葉7枚を用いるものがありますが、我が家のも、1花7葉の風情です。
私の『浜木綿』の思い出は、派遣講師の仕事で伺った、五島列島の群生していた景色です。今頃きっと・・・。また何度も行きたいと思う綺麗な海です。
Image浜木綿2.jpg
家のいけばな教室は、お蔭様で今日から新メンバーがふえました。
さて、明日はまた「りんりん」シリーズです。
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

「りんりん」シリーズの続きです。

Image西岡.jpg
今日は雷と豪雨のすごさに驚きました。ずっと、お湿り程度も降らないで、こんな嵐かスコールみたいな雨…!自然はこのように、怖い面があります。でも自然の造形には、心を癒される事もあります。生け花も…♪
今日アップするのは、Nishiokaさんの作品です。作者の優しさと生真面目さ、そしてユニークな所が滲み出ていませんか?何時も休まず、お稽古続けて下さり、ありがとう(^O^)/ちなみに、花材は『トルコキキョウ』『パステル竜胆』『スプレー菊』『バニカム』『レザーファン』です。
さて、今夜は懐かしい生徒さんから、ご連絡を戴きました。いつまでも、ご縁が続いている幸せをかみしめつつ…
明日は、十年目にして漸く咲いた『浜木綿(はまゆう)』のお話です。まだアップしてない『りんりん」はその次に!!
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

「りんりん」続き…

Image杉本.jpg
今日はSugimotoさんの作品をご紹介します(^O^)アレンジの素養を生かして、バランスや姿の整った作品ですね。
花材は『トルコ桔梗』『パステル竜胆(りんどう)』『スプレーマム』『エリンジウム』『レザーファン』『ヒペリカム』です。
「りんりん」は「輪輪」(りんりん)また「Ring Ring」から付けられた名前です。クリスマスリースなど、西洋では幸せが何度も巡り来るよう、祈りをこめて飾ります。古来中国では、旅立つ人に再会を願って、柳を環にして贈りました。日本ではお正月に結び柳を飾ります。エジプトのピラミッドからも、お花がリース状に束ねられていたものが、発見されているらしいです♪いずれも輪(環)が途切れる事のない永遠のシンボルになっているようで…
とりわけ一生懸命お稽古に取り組んでくださる新婚さんの(まだ新婚のうちだよね)幸せもお祈りします。
勿論このブログを見て戴いている皆様も…!
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)