葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

『燕子花』の魚道分け

Image魚道.jpg
今日は今度の派遣のテーマ『燕子花(かきつばた)』の魚道分けをアップします。
花器のわりに、水切葉が多くてうるさいけれど、練習なので、お許し下さい。
花留には観世水を用いています。意外に足元が、綺麗におさまるので好きです。
縦姿は、後添流しにいれています。お花は二番花が咲きました。
濃くて大きな一番花より、この淡くて小振りの花が、私は好みです。二つ咲いたという、お得感も好きですが…
- | comments(0) | trackbacks(0)

クローバー

Imageクローバー1.jpg
今日のラストは『クローバー(白爪草、シロツメクサ)です。
暖かくなると、何時の間にか、咲き広がり、誰かが四つ葉を捜しているのを見つけます。
私も以前、派遣先に早く着き過ぎた時に、公園で見つけた事があります。
その時は何かサインを貰ったんですよね、『クローバー』から…
「ここよ!!」って…。特に見つける気も無いのに、ふと目にとまると嬉しいですよね♪
初夏は、他にも白い花の花盛り!!旧暦では「卯月」ですものね。
- | comments(0) | trackbacks(0)

スズメノエンドウ

Imageスズメノエンドウ1.jpg
ポピュラーな『カラスノエンドウ(ピンクの小花)』に対して、小振りで、白い花の『スズメノエンドウ』♪
『カラス瓜』と『スズメ瓜』も同じ発想ですよね。
- | comments(0) | trackbacks(0)

定家葛

Image定家葛1.jpg
石垣には、開き始めた『定家葛(ていかかずら)』!!
『蔓梔子(つるくちなし)』の別名通り、物凄い香りで、自転車で通り過ぎようとした私に、開花を報せてくれました。
古書には、舟花器にいれるのも良いと記されています。
とろんとして、挿けにくそうですが、花も葉も蔓も魅力的…いつかチャレンジしてみたい花材です。
- | comments(0) | trackbacks(0)

小手毬

Image小手毬1.jpg
風にのり、手招きするような『小手毬(こでまり)』の花。
温室栽培の花屋さんのは、優しい風情ですが、自然に咲いているのは、逞しい感じ!!
生命力もりもり!!
元気を貰えます。
- | comments(0) | trackbacks(0)