葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< October 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

梅擬の瓶花

JUGEMテーマ:花のある暮らし



今夜は『梅擬(うめもどき)』の瓶花をアップします。
つくり物でも在りえない位の鮮やかな色に圧倒されながら・・・
意外に折れやすい枝に悪戦苦闘しながら・・・
あっさりと『白菊』のみでまとめました。

先月主人が施工した、友人のお庭の植栽の中に『梅擬』がありました。
友人がひと目惚れしたときめき(・・・多分)木で、一本に白実と赤実が混ざっています。台木が赤で、接がれているのが白という「源平咲き」なのだそうです。(梅などはこう呼びますが、『梅擬』はどうなのかは、?です。)
とても美しくて、本当は私が惚れ込んだ位です。ラブ
これからの、木の成長も楽しみです。楽しい
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

大覚寺の嵯峨菊

JUGEMテーマ:地域/ローカル



今日は大覚寺での研究会!おてんき
年末恒例の、御題花の発表会です。
今日は、そのお花・・・ではなく、大覚寺の嵯峨菊展が始まりましたので、そちらをアップします。楽しい
嵯峨菊については、またもう少し咲いてからとりあげることにして、今日は十三夜様とのコラボレーションを・・・月
今宵は、後の名月「十三夜」ぴかぴか
あいにく空は曇りがちですが、雲の切れ間より覗く月は、丸々見えている時よりも美しく思えます。(奥ゆかしさの美拍手
月の名残(なごり)とか、豆名月、栗名月なんて名前もあります。(ちなみに十五夜は芋名月です。)
このように、世界で一番お月様に名前をつけているのが日本だと思います。つまり、一番関心があり、一番大切にし、愛でていると言うことです。ハート大小
狼男や魔女がほうきで飛ぶのではなく、かぐや姫が月に帰って行く・・・
そんな日本の月が私も大好きです。ラブ
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

ニューサイランの飾盛体

Imageダリア.jpg
今日は出稽古の日嬉しい
会社のお稽古は二週間に一度ですが、可愛い生徒達と会えるのが、いつも楽しみなのです。
今日のお稽古は飾盛体。お花の個性と挿花者の独創性を生かすスタイルです。
『ニューサイラン』の葉と『ダリア』『八重咲き孔雀草(くじゃくそう)』『桧扇(ひおうぎ)』の実を取り合わせました。
『ニューサイラン』は半分に裂いて、捩って巻いて…と加工して用いています。線の形状の面白みと花材のラインの色の綺麗さが狙いです。
『桧扇』の実の色のおかげで、秋のシックなポイントが出来ました。
今日のお稽古は早く終わったので、明日の「十三夜」のお話をしました。仲秋の名月(旧暦の8月15日)に対して、後(のち)の名月(旧暦の9月13日)と呼ばれています。この両方の月を愛でるのが、本当のお月見なのだそうです。月
明日は、10月3日にお月見をしそこなった生徒の分も、お月様にお願いをしなければ…!!
勿論可愛い生徒達の幸せを祈るのです。嬉しそうな生徒さん達の姿に、私はいつも幸せを戴いているのですから…ぴかぴか
JUGEMテーマ:花のある暮らし



お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

『ピラカンサス』の実

Image実.jpg
今日も図書館へ…
ようやく、納得いく結果にたどり着きました。拍手
図書館は、別の時間が流れているよう…あっという間に一日が過ぎます。冷や汗
道中の『ピラカンサス』の実をアップ♪します。
小鳥が好きな実なのだそうですが刺がきついので、余り食べられてしまわないようで、いつまでも美しい実を観賞することが出来るようです。鳥
雑記 | comments(2) | trackbacks(0)

アメリカ楓

Image楓.jpg
今日図書館で調べ物をした後で、気分転換に『アメリカ楓(ふう)』の落ち葉を拾いました。もみじ
はらはら舞う葉の美しいこと!!ときめき
黄色、赤、オレンジ色と様々に染まり、目に鮮やかです。
『桜』『蔦(つた)』『桂』『アメリカ花水木』『銀杏(いちょう)』…何れの街路樹も秋の装いにかわり始めています。
『アメリカ楓』はつやつやしていて、水中花にしても素敵です。ポイントに『アメリカ楓』の実をいれました。
この実も魅力的でしょう?ハート大小
作品タイトルは秋のオススメ「アメリカ楓パフェ」!?
JUGEMテーマ:花のある暮らし


季節 | comments(0) | trackbacks(0)