葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< August 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

月末!

Image035.jpg
8月も終わり…メモ今日は月末、主人の集金日ですお金
ご主人さまが朝から出たり帰ったりジョギングバタバタしているのを尻目に、私は洗濯やなんやを午前中に終わらせて洗濯午後からは頼まれていた資料を作ったり読書お手紙書いたりメールピンクたまった紙類(切り抜きや領収書、写真等)を整理したり見るまた読み耽ったりしました。(こんなだから、なかなか片付かない…悲しい
「きょうごく」のコラム原稿も書き、メールで送り終えメールしみじみ一ヶ月の早さを思います。
そう!!派遣も後半戦の始まりでするんるん
たった一ヶ月のブランク(夏休み)で、また「はじめまして…」の緊張に戻ってしまう私…汗
7月の反省点を生かすには、きちんとした準備あるのみワッ!と、張り切って行きたいと思いますおてんき
市比賣(いちひめ)神社の重陽祭(九月九日)のお花も考えないと…花
年々お祭のお飾りも素敵になっているので、私も力が入りますハート大小
使いたい器もたくさんあるし、楽しみですかわいい

今日のお花は『黄花コスモス』です。
蒸し暑くても秋なんですね…もみじ
JUGEMテーマ:花のある暮らし


雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

リクエスト

JUGEMテーマ:地域/ローカル



今日はリクエストのあった大沢池の庭湖石(ていこせき)をアップしますカメラ
まずは嵯峨祭の時に撮った天神島と菊ヶ島の間の庭湖石から・・・ワッ!

一般的に庭湖石といえばこの目立つ石を言いますが、元々は2個ずつの人字型9組18石が配置されていたそうです。
戦時中等に持ち去られた説や大沢池が鑑賞用のみの庭園から灌漑用の役割も担うようになり、深く掘り下げられた時に無くなったり移動された説などあるように、今は10石ちょっとしか見つけられません。また、シンボルの庭湖石以外は人字型には組まれていません。(石組が崩れてしまっています)
昔の大覚寺寺報によると、据えられていた場所も移動されているようです読書



こちらは先日大覚寺に伺った折の写真ですが、一番置奥の石から手前までがある意味見る庭湖石なのです。天神島から撮りました)


秋になると水位も下がりますので、シンボルの庭湖石の人の字型もはっきり見えます。(昨年の冬撮影)
石の色の違いで、いつもは大きい方の石のてっぺんだけが見えているのだとわかりますびっくり

是非秋には実際にご覧になって下さい楽しい
嵯峨菊展の頃の大覚寺は最高ですよときめき
雑記 | comments(1) | trackbacks(0)

衝動買い!

Image本.jpg
今日はアルバイトの日&給料日拍手
お盆に頑張りおてんき沢山戴いたのでお金帰りに本屋さんへ寄り道自転車(こういう性格だから、すぐに財政破たん悲しい
いきなり心をつかまれた表紙にノックアウトパンチ
衝動買いといえば衝動買いなのですが・・・汗
それが「千年桜」という写真集です。
震災後に咲いた桜を、仙台の写真家さんが撮影されました。
今回の震災はあまりに衝撃的で、私は日頃の収集癖を発揮する事無く、新聞の写真一枚さえ取っておくことができませんでしたノーノー
本屋さんに並ぶ、震災の写真集を手に取る事さえはっきり言って無理って感じでした。
心が凍りついてしまう感じがして・・・ポロリ
ただ陸前高田の『奇跡の一本松』の写真にだけはいつも心を揺り動かされ、先月の新進作家の作品もそこからイメージして創作した位です。
この写真集にも同じ陸前高田の木が紹介されていて、その生命力の凄まじさに心惹かれました。
人間界が、地震によってこうもめちゃくちゃになっているのに、同じように傷ついた『桜』は当たり前のように花を咲かせている・・・桜
そして時が来たら花を散らせ、また葉を茂らせて・・・桜
人の時と植物界の時の流れの差、パワーの差、順能力の差・・・何もかもに引き寄せられてしまいました。
語らぬ花こそが、多分千年先まで語り継いでくれる・・・そんな写真です。
ページをめくるたびに、キャプションを読むたびに、痛いものを感じるのですが・・・
その痛さも忘れてはいけないものだと思うのです足
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

高砂百合・・・?新鉄砲百合・・・?

JUGEMテーマ:花のある暮らし



今日は自宅で土曜日の振り替えのお稽古をしました家
自分の都合でお稽古日を減らしてしまうのもどうか・・・と思いつつ、研究会他土曜日は何かと行事が多くて・・・たらーっ
曜日を変えると結局、参加者も少ないんですけどねポロリ
また一杯勉強の機会を作り過ぎても、予習復習等ができなければ結局身につかないので、忙しくしすぎるのも本当にどうか・・・?なんですけどねしょんぼり



さて、今日は昨日出会った『高砂百合(たかさごゆり)』をアップカメラします・・・のつもりで撮影したのですが見る特徴的なお花の外側の紫がかった筋が無いっ!!



どの写真にも無いとこを見ると、これが『鉄砲百合(てっぽうゆり)』と『高砂百合』の自然交配種の『新鉄砲百合』なのかもしれませんかわいい
同じ所で写真撮ってた人に自信満々『高砂百合』と言ってしまったのを恥じつつ・・・
知ったかぶりって、あとで赤面するものですよね赤面
ちなみに『鉄砲百合』は春に咲き『高砂百合』は夏から秋にかけて咲くそうです。
『新鉄砲百合』についてはまだあまり詳しい説明がのっていないのですが、鉄砲百合より葉が細くて『高砂百合』に近いようなので、多分・・・グッドという曖昧さのアップになってしまいました。
先日ある方から『高砂百合』の株をわけていただいたので、自分で育てて、またこのお花達との差を気長に調べてみたいと思います楽しい
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

今日の大覚寺

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル



今日は伝書の研究会のため、二日続けて大覚寺に・・・自転車
以前伺っていた司所の方々、嵯峨御流会の方、教授の先生・・・等懐かしい方にも出会えるのが、特別研究会の楽しい所ぴかぴか
じっくりと岡田華務長先生の深〜く、広〜い伝書のお話を伺い、まだまだ知らない事の多さにびっくりしつつびっくりまた図書館に行く楽しみが出来ました読書



帰りに寄る予定ではなかった大沢池に吸い込まれ・・・たらーっ
美しい『蓮』の群生を眺め、足元の『菱(ひし)』の可憐な花を愛でて帰りました。
美しいわ、大覚寺拍手
何度見ても飽きることなく、引き寄せられる景色ですときめき

なんだか、今日は多くの方にいろいろなものを戴いて、わらしべ長者のような私・・・汗
幸せ者ですラブ
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)