葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

葉蘭の研究

JUGEMテーマ:花のある暮らし




今日は大覚寺で派遣講師の研究会がありました楽しい
朝からどんよりした曇り空でしたのでくもり自転車を諦めて、仕方なくバスで嵯峨野へ・・・バス
楽しみにしていた岡田華務長先生直々の『葉蘭』の講習ですわーいわーいわーい
沢山のおや?を綺麗に回答して戴いた感じがしました楽しい
今日の実習は7枚を用いての「いけ分け・体を分ける」でしたハサミ

先生は9枚のも教えて下さったので、それも復習・・・YES!
用の添と奥行を加えました。



主人がなかなか帰ってこなかったので、昨日の分体株分けも今日のデモンストレーションを参考にいけ直してみましたるんるん



体の株を3枚にして、用の添、留めの添を変えて、葉のバランスも調整しました。
実習の花材はかわいい大覚寺お出入りの花古伝さんが、小さい葉や中葉を混ぜて組んで下さっていて、良い葉が沢山あったので拍手楽しくお稽古できましたグッド
(花古伝さんには司所の華展でもお世話になりますラブどの方もとても親切で、嵯峨御流のお花を理解して下さっているプロフェッショナル集団ですので、お稽古花にお悩みの方は是非!!・・・あっ・・・ちょっと、ゴマすりっぽくなってしまいました汗でも、本当なんですよラッキー
『葉蘭』は良く持つので、もうしばらくお稽古できそうです四葉のクローバー
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

分体株分け

JUGEMテーマ:花のある暮らし



今日はきょうごくの原稿を書いて鉛筆2写真を撮りに行ってカメラ明日の研究会の支度をして・・・楽しい
そして夜に主人と朗読の会へ・・・読書
主人がファンのときめき劇団の元座長さんのプロデュースと言う事で、珍しく二人でお出かけしました。
詩の朗読ということで、日本語の音の響きを楽しんできました拍手
ただもう少し教養があれば、もっと理解でき、深い感動があったように感じて、二人でちょっと情けない思いもしましたしょんぼり
帰りに念願の回転ずしに行きましたすし
5年ぐらい「お寿司食べたい・・・すし」と言い続け、やっと連れて行ってもらえましたすし
帰ってからこの間の『葉蘭』のいけ分けをバラして、分体株分けをいれてみました。
明日は雨の予報ですが・・・雨
珍しい事のし過ぎでしょうか??
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

旧暦2日

JUGEMテーマ:花のある暮らし



今日は夕方の買い物を除いて財布一日家に・・・家
おでんも作っておでんようやく秋気分楽しい
旧暦の9月に入り、朝夕の風も変わりました落ち葉
今月の課題にも取り組んで、今日は三日月をアップしますカメラ
今日は曇っているけれど、明日は見れると良いな月
『猿猴杉(えんこうすぎ)』は手長猿のように伸びた枝ぶりが特徴の花材です植物
ユニークな姿で私は結構好きですラブ
大沢池周辺で1本見つけました。
風に靡く時はちょっと怖い感じがして、昔大ファンだったときめきNHK人形劇・新八犬伝の玉梓怨霊(たまずさがおんりょう)を思い出しました。
(あっ・・・怨霊のファンじゃなくって、番組のファンです。念のため・・・)
何でも、NHKにも全部ビデオが保管されていなかったので、人気があるのに再放送できないそうで、残念です悲しい
辻村ジュサブロウさんのお人形、本当にステキで、今も大好きですハート大小
私は小さい時に好きだったものって、いつまでも変わりません。
お花も、月もそうなんですマル秘
季節 | comments(2) | trackbacks(0)

お稽古

JUGEMテーマ:花のある暮らし



今日は自宅のお稽古日でした楽しい
終わってから、自分のお稽古をしましたハサミ
今度の派遣研究会の予習です。
疑問点をチェックしておくためです。
『葉蘭(はらん)』は生花の基礎がわかってきているのか!?自分自身でチェックするのにも向いています汗
いつか親先生みたいに、さくさくと事も無げにぴかぴか挿けれるようになりたいなぁ・・・たらーっ
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

リニューアルした文化博物館

JUGEMテーマ:地域/ローカル

Image041.jpg

父と昨日鑑賞に行ったのは「帰ってきた江戸絵画〜ニューオーリンズ ギッター・コレクション展」です。
文化博物館の祝リニューアル記念にふさわしい充実した展覧会でした拍手
大好きな伊藤若冲(じゃくちゅう)や池大雅(たいが)俵屋宗達をはじめ、江戸期の絵画の担い手がキラ星のごとく・・・ぴかぴか
写真のは自分用に購入した若冲のファイルですラブ
見ると嬉しくなったときめき絵が3枚描かれた優れ物です。(ちなみに裏面は鶴!
日本語を勉強されていない眼科医のギッターさんが、こんな審美眼を持っていらっしゃることにびっくりびっくり
それと同時に文人画、禅画、琳派、浮世絵などこんな貴重な美術品が海外に流出してしまっていることに、寂しさも・・・悲しい

Image042.jpg

今回の一番のお気に入りは「托鉢僧行列図」ハート大小
思わず絵ハガキ買ってしまいました財布
最高でしょ?このリズム感、表情、ユーモア・・・わーい
中原南天棒・・・日本ではあまり知られていない方ですが、アメリカでは大変人気がある・・・との解説にまたびっくりびっくり
だめだな〜日本人・・・冷や汗
教えられてばっかりなんて・・・たらーっ

ともあれ素晴しい絵画の里帰りかわいい
10月16日までですので、是非ご覧ください植物
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)