葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>

閏年



今日は4年に一度の29日
 得したような、損したような・・・
お天気も、雨から始まって、小春日和まで・・・
2月と3月の境目の日は、冬から春への歩みの日でした

今日は「体用相応の花」です
『啓翁(けいおう)桜』と『チューリップ』を合わせました
お稽古すればするほど、が増えてしまう花態です。
本来は、お生花の花形をすべて体得した人が、最後にたどりつくお花なのでしょう。
でも、中伝の花なのですよね・・・
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

大覚寺の『椿』

JUGEMテーマ:花のある暮らし



昨日は、アルバイト先のあまりの寒さに帰ってからは、ホットカーペットに根が生えたようになってしまいたいした疲労感も無かったのに、結局なにも出来ませんでした

今日は「きょうごく」の原稿も書いたし、お稽古もしたし、「ひいな祭」のお花も考えたし・・・
ちょっと挽回できたかな・・・

お稽古は、皆「ひな祭りヴァージョン」でした
その割に、お節句のお話をしそびれました
いつもしているのにね・・・
みんなブログ見てくれていると信じて・・・

『桃』が出産のシンボルで、昔は女の人には子宝が一番望まれたのでお節句に用いられました。
小さな花から大きな果実をたくさん実らせる『桃』は、まさに「多産」のシンボルです。
また、種の中にはつわりや、生理不順に効き目のある成分が含まれているそうです。

「桃太郎」なんて、桃を食べたおかげで高齢出産出来た女の人が
「桃のおかげで子供が授かった・・・」と言ったのが、「桃から生まれた・・・」にすり替わった・・
なんて説を、まじめに唱えている学者さんがいるくらいです

・・・こんな話がしたかったのに、社中さんがあまりに真剣に取り組んでいたので、お花をいけている時に話掛けられず・・・いけ終わった後のお茶タイムは「月刊嵯峨」の紹介と、市比賣(いちひめ)神社の「ひいな祭」のお誘いでおわってしまいました

今夜は大覚寺の『椿』を・・・
今年は『椿』もなかなか咲いているのに出会えず、寂しい思いをしています
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

撤花

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

今日、御霊(ごりょう)神社のお花を2作片付けました。
『桃』のお生花はやはり寒すぎて、可哀そうに蕾のまま茶色くなっていました
『梅』はもうすぐ咲きそうなので、もう少しだけ置いておく事にしました。
境内の『梅』もまだ全然です
やっぱり今年、寒いんですね・・・

さて境内でこんなのに出会いました
さて、なんでしょう



『蒲公英(たんぽぽ)』じゃないですよ
『石蕗(つわぶき)』です
小雪の舞う冷たい風に乗って旅立って行きました
明日も寒そうで・・・
献花 | comments(2) | trackbacks(0)

初眼鏡!

JUGEMテーマ:花のある暮らし


Image眼鏡.jpg

大覚寺からの帰りに先日作った眼鏡眼鏡を取りに行きました自転車
これから眼鏡女子デビューですチューリップ
勿論、パソコンや本を読むとき、遠くの黒板を見る時用なので、ずっとしているわけではないけれど・・・ハート
このごろぼんやりする視界にくもりうっとおしさを感じていたのでしょんぼり作業効率が上がるのに期待しています鳥

さて今日の伝書講義でしたが、岡田華務長先生の見方、捉え方に改めて感動・・・ときめき
私も古書を見るのは好き揺れるハートですが、それは単に眺めているだけで、先生は図版を立体的にとらえ、あらゆる情報を引きだしていらして、作者の工夫や興味深いところを見つけていらっしゃる・・・読書
謎解きみたいで楽しい解釈を伺って、もっともっとお花の深さを思いました拍手
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

今年度最後の派遣講師研究会

JUGEMテーマ:花のある暮らし


今日は大覚寺へ・・・
今年度最後の派遣講師の研究会の受講のためです。
テーマは「瓶花」
一番どこで終わって良いのか、枝を整理すべきか、添えるべきか悩むお花です
『山茱萸(さんしゅゆ)』『『アイリス』『薮椿(やぶつばき)』を合わせています
すごく良い枝ぶりに当ったので、楽しくいけました

明日も大覚寺に・・・
華務長先生のお伝書講義の受講です
今夜いっぱい寝て明日は頭をクリアーにして、勉強しよう
何度伺っていても、新しいお話に出会えるのはさすがなのです
先生の頭の中を覗いてみたい
いや、それよりも先生のお勉強している所を見学したい
そんな事を考えてしまうのです・・・同じ事ができるハズもないくせに・・・


お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)