葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< October 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

資料館へ・・・

JUGEMテーマ:花のある暮らし


今日は、久しぶりに資料館に行きました
鴨川べりを自転車で走るのも気持ちが良くて今なら植物採集も楽なのに…と、つい物色したりして…

何時もながら資料館は空いていて、ゆったりできます
たまってしまった調べ物の宿題を片付けようとコピーをとりまくりでも結局一部はまた持ち越しとなりました

なぜって探している本が資料館になかったからです
図書館に行くと、資料館にしかない本が見たくなるし、資料館に来ると、図書館の本が必要…と、本当に変に振り分けてあるのが不便です

今日は御所の『栃の木(橡の木・とちのき)』を・・・

トチ餅になる実は、発見できませんでしたが、大きな葉っぱが魅力的でした。



木漏れ日も独特な感じがする、ユニークな葉形です。
葉柄が長くて、八つ手のように切れ込みが多いのは、少しの風でも大きく動いて光合成に使う二酸化炭素をとりこむため・・・と、森林ウォークの先生に教えて頂きました

元々大型の葉物は大好きでしたが、その積極的な姿勢にますます惹きつけられてしまいました


おまけ

関西ローカルのテレビで「よ〜いどん!」という番組があるのですがその中の「となりの人間国宝さん」というコーナーで、我が家のごく御近所さん(人形劇団のアトリエみのむしさん)が取り上げられていました
その映像の中に我が家が映り込み、私の自転車や主人のハシゴ等も映っていました
撮影の時たまたまお外に居たら、テレビに映ったのかも・・・と

いつも家ではほぼ素ッピンの、適当な格好なので、気がつかなくて良かった・・・
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

森林ウォーク(御所)

JUGEMテーマ:地域/ローカル
033.JPG

今日はカルチャー教室主催の「森林ウォーク」に参加してきました

森林…と言っても、今日は御所(京都御苑)の散策です
ガイドの先生がとてもフレンドリーで参加者も気さくな方が多くて半日でしたが楽しい時間を過ごせました
初め雲がたれこめていたので、また雨女・・・と、テンションが下がったのですが
晴れ男の先生(・・・と、御自分でおっしゃってました)のおかげ様で、だんだん良いお天気になりました

身近にあるのに、知らないでいた植物の生態を教えて戴いて、また仲良くなれそうな木が増えましたこれから御所をうろつく回数がますます増えそうです

ほんのり紅葉も始まり爽やかな気候の元での森林浴でしたから、本当に良い気持ちでしたよ

028.JPG

いっぱい好きな木に出会いましたが、とりあえず今日は『椋(むく)』を御紹介します
ちょうど黒い実がいっぱいなっていましたが、「ムクドリ」が好んでこの実を食べるんだそうです

葉がざらざらで、サンドペーパーのように研磨につかわれるそうです。
(今度鋏のさび取りに試しに使ってみようと思っています

029.JPG

御所の通りの真中にどしっと根をおろし、圧倒的な迫力でしたよ
その素晴しい姿
人が小さく見えるでしょ

031.JPG

季節 | comments(0) | trackbacks(0)

説得力

JUGEMテーマ:花のある暮らし


アルバイトの帰りに見上げた空には美しい月
明日が望(満月)です。
土曜日の十三夜はあいにくでしたが、10月の月は本当に素晴らしくて・・・うっとり・・・
そして「うさぎうさぎ何見て跳ねる・・・」とか「月がとっても青いから・・・」とか口ずさみ、
そういえば昨日、表の声と裏声の話が面白かったと思いだしていました
大きい声と言っても、オペラとかの歌手などは裏声で歌い、浪曲は表の声で語り、歌う・・・
そこに説得力があると・・・
何でも表裏があるよりも、裏が無い方が信じられますよね・・・
(えっ意味が違う・・・

私もたまに先輩に、「もっと計算して動きなさい!損するよ!」と言われます
やることなすことストレート過ぎると・・・
でも、変に考えると、かえって何も出来なくなってしまうんですよね
人のお腹ばかり探って、頭ばかり働かせるのは性に合いませんから・・・

自分が見たものを信じて、素で向き合えるとき、自然に説得力みたいなものが出るのかも・・・

夜空を見上げながらそんな事を考えていました

今日は昨日の『葉蘭』7枚の「三才格」を13枚に増やしていけ直してみました。
うちの社中さんが3名、明後日大覚寺で行われる『葉蘭』の講習会に参加されます
そのエールとして・・・
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

初!浪曲

JUGEMテーマ:花のある暮らし
 

今日は御近所で浪曲のミニライブがありましたので、初めて体験してきました

初めに浪曲についての解説があり、三味線の節や声の調子によって演じられる場面のイメージがわかることや掛け声のいれ方なども教えて頂いて、掛け声を入れる体験まで出来ました

最前列のかぶりつきで聞いていたので浪曲師さんの汗まで飛んできそうでした

「何にせよ知らない文化がいっぱいあってそれぞれに意味がわかると面白いもんだね」・・・と、主人も興味津々でした

華道も一般の人にそういうところを知って戴いて、もっと親しんでもらえるように、このブログも考えないといけませんね・・・きっと・・・

11月には文楽のチケットを戴いたのでそれも今から楽しみなのです

今日は今月の課題の一つ『葉蘭』を・・・

生花は葉蘭に始まり葉蘭に終わる・・・と言われる位、「基本のき」から応用、技術の粋までがこの花材の扱いには含まれています。
私の親先生は、『葉蘭』の名人の一人でしたので、ほんの少しでも先生の技を習った以上、伝える義務もあり自然に力が入ってしまいます。

花材も時間もあるのでゆっくり練習したいです
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

晋山祝賀

JUGEMテーマ:花のある暮らし
 

今日は大覚寺の御門跡様の晋山式が大覚寺で行われホテルの祝賀会には私も出席させて戴きました
懐かしい先生方や、全国の司所長先生にもお目にかかれて、とても楽しいひと時でした

今日は張り切って着物を着て行こうかとさえ思っていましたが、結局挫折してしまって・・・
でも、年内に一回は着てみなくては
こういう機会に、着物をきちんと着こなしている先生方はやっぱりステキで憧れます

なんでも日頃が大切なのよね・・・結局

地下鉄の階段を駆け上がってギリギリセーフで会場入りしているようでは、やっぱりね・・・

今日は御霊(ごりょう)神社の『百日草』を・・・

蕊(しべ)が可愛いですよね
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)