葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< October 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

京都嵯峨芸術大学の学園祭華展

JUGEMテーマ:花のある暮らし


昨日、一昨日とは嵯峨芸術大学の学園祭(嵐芸祭)の華展の準備に大わらわでした。

38名の生徒さんのいけるお花について、資料を作ったり、花器や花台を用意したり・・・

その上、伏見稲荷の献花式のリハーサルも大覚寺であったりして・・・

すっかりテンぱって、もういっぱいいっぱい・・・
自分の実力の無さを痛感してばかり・・・

でも今日は生徒さんに本当に助けられて・・・!
本番に強い方ばかりで嬉しい驚きでした。

一生懸命取り組んでくれて、その姿だけで幸せ・・・

完成した力作を、どうぞご覧にいらして下さい。

明日、明後日の展示です。

スナップ写真のセンターは、私の頼りになる相棒の三宅先生です。
先生のおかげ様で、今日も何とか乗り切れました。

いつもご迷惑をおかけしてばかりなのに、パーフェクトにサポートして頂いて、心より感謝申し上げます。



完成した会場!

雨が降ってきて日も暮れて・・・
色が最低ですが、明日また写真をとるつもりです。

 
華展 | comments(0) | trackbacks(0)

思いがけない出会い

JUGEMテーマ:地域/ローカル


今日は私のかつてのスポンサーとも言える方の、50周年記念の会が上七軒でありました。

残念ながら今は余りお付き合いが無いのですが、折角お誘いいただいたので・・・と、伺いましたら、
思いがけない出会いがありました。

席は自由席でしたし、とても多くの方がいらしていたのに、
お隣の方とたまたま名刺交換をしましたら、
そのお隣の方のお父様もお花の先生ですよ・・・と言われ・・・!
お顔をどこかで・・・と思っていましたら・・・!!

びっくりびっくりびっくり
私の亡き親先生の息子さんでした。

追悼華展の折に御挨拶させて戴いたのですが、もう10年以上になるという・・・
でも人の顔を覚えられない私が、どこかで、どこかで・・・と思ったハズです。

思わず記念写真をとらせていただきました。



やっぱり親先生と私はどこかで繋がっているのだと、
今も先生がお導き下さっているのだとしみじみ思えました。

先生ありがとうございます。

月曜日の授業で落ち込んでいる場合じゃない!
次は学園祭の華展です!!

今度こそ皆の笑顔を目標に!!!



久しぶりの顔だしついで(?)に、ミーハーショットを!!

舞子さんの勝音さんとツーショットをとらせていただきました。
お話も凄く上手で可愛らしくて、ちょっとファンになりました。

せっかくなので!



やっぱり綺麗な人と一緒に並んで撮るものではないですよね〜。
立ち姿がまたきりっとしていて、本当に素敵でしたよ。


 
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

七草の会

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 
日曜日は「七草の会」の川上先生と松川先生の追善の華展に伺いました。
あっという間に逝ってしまわれた素晴らしいお二人の先生を、お仲間の先生が偲ばれて、
思いのこもった素晴らしいお花が並んでいました。

突然のお別れでしたから両先生とお別れも出来ず、ずっと心残りでしたので、
会場に入ると最初にお献花をさせて戴けたのがとても嬉しく思えました。
溢れんばかりの『菊』・・・

やっぱり早すぎたよ、先生・・・



お二人でお献花も何度もされていましたが、
その在りし日のお写真がまた涙を誘っていました。



落ち着いたたたずまいのお寺での華展でしたが、
快晴に恵まれて会場は大盛況でした。



松川先生の奥様ともお話出来て、泣きそうになりましたが、踏んばって!!

先生方と出逢えた事、教えて頂いた事を宝物にすると誓って月曜日の授業に臨みましたが、
見事玉砕しましたとぼとぼ

自分の教え方の下手さ、見本花の酷い出来、何より生徒さんの眉間にしわが・・・
結局居残り組を大量に作ってしまいました。
でも最後まで一人も脱落せず、お花をいけて下さったのに感激しました。
それだけが私の救いでしたが、生徒の皆さんともう一人の先生に申し訳なくて、
トボトボめり込んで帰りました。

理想の道は遥かに遠すぎて、またどうしてよいのか全く分からなくなったような気がしましたSOS


 
華展 | comments(0) | trackbacks(0)

伊吹杉

JUGEMテーマ:花のある暮らし


嵯峨御流は全国に司所がありますので、その司所によっておなじみの花材があると思います。

我が飛鳥司所は地域性では無く、初代司所長の教えにより『伊吹杉』が最もよくいけられます。
『伊吹』に始まり『伊吹』終わる・・・そんな感じです。
お生花の基本的なため方、枝の整え方、さばき方、足の揃え方・・・
私の前の世代の先生方は、すべて最初はこの花材で学んでこられました。

凄いお話ですが、お花を習い始めてから10年間、『伊吹』の三才格のみ!
・・・という、徹底した教え方、習い方だったそうです。

そんな伝統の花材ですから、さわる時にはいつも特別な気持ちになりますし、
反対にちょっと力んでしまいます。

そして今度の授業は『伊吹杉』の三才格!
皆に面白いと思ってもらえるでしょうか。

久しぶりに5本でいけるのを練習してみました。
何だかボリューム不足なのは、7本でいける時の癖で、少し枝をとり過ぎたためかも・・・SOS

とりあえず手際よくいけるのを、今日明日と訓練です!
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

二日続き

JUGEMテーマ:花のある暮らし

今日も大覚寺へ・・・
供待(ともまち・拝観口前のいけばなの展示コーナーのことです)挿花に伺いました。

すっきりした快晴に恵まれて、外の作業は気持ちが良かったです。
私は大作と小品をいけさせていただきました。

『斑入り譲葉(ゆずりは)』『岩柳(雪柳の紅葉)』『糸菊』を合わせました。
色合いが気にいっていますが、『岩柳』がどのくらい持つのかは、少し不安が残っています。
いけている間もずっとぱらぱらしていましたから・・・



こちらは『フォックスフェイス』『キウィの蔓』を用いた小品です。
こちらは実の丸さと花器のシャープさの対比を楽しんでいけてみました。

二日続きで大覚寺に伺うと、充電した自転車もエンプティーに・・・

私も疲れましたが、良い事もちょっとありました。

今度の授業の練習の為の『伊吹』を手に入れたので、これから練習です!
いけこみ | comments(0) | trackbacks(0)