葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< March 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

京都も満開

JUGEMテーマ:花のある暮らし


京の桜も満開になりました。
メジャーな所はすごい人!人!人!・・・

もちろん本満寺さんや御所の『糸桜』も大好きですし、
御霊さんの『染井吉野』も良いのですが、
近場で一番好きなのがこの『山桜』♪

賀茂街道に何気なくあって、斜面の下から見上げるシュチエーションが好きなのです。



赤い葉が同時に出るのもステキ!
葉と花のコントラストが何ともいえません。

今日も20℃を越える気温になり、
『桜』は一斉に満開になってしまいました。

明日はお天気が崩れるらしいし・・・
1日が雨だとその月はお天気が悪いとか、
春に3日の晴れ無し・・・とか言うそうですし、
スペシャルな青空の元、お花見できるのも限られそうです。

明日から4月!
気合いを入れて、まずは入学式から頑張りましょう!!
季節 | comments(0) | trackbacks(0)

展覧会の最終日

JUGEMテーマ:趣味
昨日は文人画教室の展覧会の最終日でした。

華展と違い、のんびりした雰囲気なので、
この日は仲よしさんが忙しい中を駆けつけて下さったので、
楽しいランチタイムを過ごしたりもしました。

今回の作品は、最後の最後に頑張れたので、
ちょっと気にいっています。

最初にアップしたのは、実は「四燕の図」です。
どこに後2羽が飛んでいるのか、捜して下さい。
遠くの2羽と文字は先生が画き足して下さいました。

いつか文人華の「桃柳賜宴(とうりゅうしえん)」をいける時に、
使えたら・・・と思って描きました。

燕の表情が可愛く出来たと思っています。



こちらは「蘭石図」です。

『春蘭』は今まで描いた文人画の中で一番好きなテーマです。
こちらは文字も御手本を見て書いてみました。

いつもはモノトーンの作品の方が好きなのですが、
今回は色が付いたのが良かったと思える作品になりました。

華展の作品は、見続けているとどんどん粗が見えてきて、
いやになってくるのですが、書画は反対に愛着が出てきます。

練習の時より、額など良い衣裳をつけて、
先生に手を加えて頂くというお化粧を経ているからでしょうか?
 
文人画 | comments(0) | trackbacks(0)

JR挿花

JUGEMテーマ:花のある暮らし
056.JPG

そして昨日は、JR嵯峨嵐山駅へいけこみにも行きました。

『雪柳』『水仙』『菜の花』を取り合わせ、前盛体にいけました。

挿花の途中、外国の方々からカメラを向けられて、写真やビデオを撮られ、
ちょっと緊張しました。

生け花の道具に興味津々で、
ハサミや花留(はなどめ,この時は七宝)まで撮ってるかたも居ました。

ちょっとでも英語とかで説明できたらカッコいいんですけど・・・ 

JRもあと一回で、次は生徒さんたちにお任せすることになります。
いけこみ | comments(0) | trackbacks(0)

今年度最後の供待挿花

JUGEMテーマ:花のある暮らし
050.JPG
今日も大覚寺へ・・・
本日は供待&JRの挿花です。

供待はじゃんけんに勝って、大作を生けさせて頂きました。
『山鈴掛(やますずかけ)』『藤』『ピンポン菊』『薮椿』を用いていれました。

『藤』を使って!・・・というリクエストのおかげで、
ワンパターンのいけ方を、少し変えることができたように思います。

048.JPG

厚かましく、もう一つ・・・
写真で見ていると、何だかわからないお花です。
『木瓜(ぼけ)』『紫陽花(あじさい)』を合わせました。

くきくき曲がっている白いお花の『木瓜』の枝振りにまかせて、
いけてみました。

大覚寺も暖かく、すっかり春の雰囲気でした。
これからはお外のいけこみも楽になります。
いけこみ | comments(0) | trackbacks(0)

お花見シーズン、スタート

JUGEMテーマ:花のある暮らし

とうとうあちらこちらで『桜』が咲き始めました。
色々な種類があるのも魅力の一つです。

桜守りの佐野さん曰く、『桜』の花は、木の真下から見上げたときが一番!!

今日は一日お仕事で、遠出したので、近所で花見は出来ませんでしたが、
明日は大覚寺に伺いますので、道中の春を楽しみたいです。
 
季節 | comments(0) | trackbacks(0)