葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< April 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

JR嵯峨嵐山駅

JUGEMテーマ:花のある暮らし

今日はJRの嵯峨嵐山駅、右京区役所、右京図書館、嵯峨芸大の生徒作品のメンテナンスに行きました。
大学のお花は、1週間休校なので全部片付けました。
右京区役所と図書館のは手直しして、置いたままにしました。
駅の作品は新しい花材を加えて、いけ直しをしました。
久しぶりの「飾盛体」をいけてきました。
『丹頂(たんちょう)アリウム』『向日葵(ひまわり)』『モンステラ』『スプレーカーネーション』を合わせています。
急に暑くなり出したので、お花の持ちが心配です。
連休中にもう一回見に行かなければ・・・!!
自転車が楽しい季節です♪
いけこみ | comments(0) | trackbacks(0)

愛想

JUGEMテーマ:花のある暮らし

出来あがりを見ると、愛想のない作品だな・・・と、
派遣でいける逆いけの時はいつも思ってしまいます。

芸大でいけた「左盛体」なのですが、
説明に力をいれると、どうしても手本になる花なのに、
大雑把だなぁ・・って・・・
愛が感じられない・・・!!
一番大事なのに・・・

『水蝋樹(いぼた)』『菊』『小菊』『日陰蔓(ひかげかずら)』を用いて、
新緑の景をイメージしていれてみました。
学校が連休に入るので、明日までの展示です。
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

連休前の・・・

017.JPG
JUGEMテーマ:花のある暮らし

今年の授業は、出席率が高いのでテンションが上がります♪
これって連休の前までなのだろうか・・・?
マイナー思考の私なので、今だけの幸せかしら?と思いつつ、
それならそれで、今は大喜びしておこう!・・・と
(こういうところは、能天気?)

016.JPG

今日は授業で地下鉄に乗りましたが、太秦天神川の駅構内に
芸大生の作品がありました。
最初にアップしたのがその一つで、
尾形光琳の紅白梅図から着想を得たそうです。
木とフェルトが材料です。

019.JPG

帰り道の御霊(ごりょう)神社は『藤』が満開でした。
南側だけお花が一杯でした。

もう初夏なんですね・・・。
 
雑記 | comments(0) | trackbacks(0)

前日

JUGEMテーマ:花のある暮らし
020.JPG

派遣に伺う前日は、いつもテーマと同じような花材を準備して、
逆いけ(見ている方の方を正面にしていける方法)の練習をします。
今年は1年生の担当なので、基本中の基本から・・・
その分留め方や長さや角度など、注意点を自分自身をチェックし直さなければいけません。
机の高さにより見え方も変わるので、こうして写真に撮ってみると、
う〜ん・・・とやり直しをしないといけない点が山盛り見えてきます。
そうした課題が生かせると良いのですが・・・

今日は家にあった残り花でのお稽古!
『五月梅(さつきばい)』『菊』『小菊』『野牡丹(のぼたん)』を合わせました。

 
お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

カキツバタ

JUGEMテーマ:花のある暮らし



今日は嬉しいことがありました。
新しい生徒さんがお稽古にいらして下さった事です。
実は去年の芸大の生徒さんです。
こんな風に続けて下さる方がいらっしゃると思うと、ますます今年もやる気が出てきます!!
嬉しい・・・♪
猫好きの方で、遊んでもらえて万次郎も喜んでいました♪♪

そんな訳で、お部屋に歓迎の意をこめて、
この季節ならではの『燕子花(かきつばた)』を、
余り使っていない細い真竹(までけ)の二重切を用いていけてみました。

花器口が小さいので細い葉ばかりを選び、
花器を生かすために、柱と空間の見せ方に気を配りました。
下の中横姿に奥行の葉をいれることで、下の窓の空間が立体的になったと思います。
配り木は勿論自然又を使いました。

今年はカリキュラム以外で、今まで練習していない事に挑戦して行きたいと思います。
お稽古 | comments(1) | trackbacks(0)