葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< December 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

今年最後のお献花

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

今年最後のお献花は、例年通り市比賣神社と御霊神社でした。

 

午前中は市比賣さんへ!!

 

 

↑は、「想い花文人華調・不老大吉」です。

『不老樹』の名をもつ『松』

『大柚(おおゆう)』は大きい柑橘類なので「大吉」と

いう意味でお正月に飾られます。

他『葉牡丹(はぼたん)』と『オンシジウム』を添えました。

 

 

『若松』の「生花」は「七五三(しめ)の伝」にいけました。

 

 

↓  お床の中央には市比賣神社の松飾り!

 

 

天気予報の雨を心配していましたが、

何とか午後のいけこみが終わるまで待っていてくれました。

 

神様ありがとうございました。

 

 

お玄関には『梅』『シンビジウム』『菊・東の光』『千両』を

合わせていけました。

セピア調の『シンビジウム』は今回、私のお気に入りでした❤

 

 

まだまだ用事は終わっていませんが、

今年も残り5時間弱。

出来る限り頑張って、新年をお迎えしたいと思います。

 

皆様も良いお年をお迎え下さいませ!  

 

 

 

献花 | comments(0) | trackbacks(0)

大覚寺の年末挿花

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

今日は大覚寺での仕事納め。

年末挿花に行って参りました。

 

大覚寺でお花をいけていると、

自分は華務職を戴いていると、実感します。

 

朝は供待(ともまち)より、スタート!

 

私は華務長の辻井先生のご指導で

↑のお花を担当するチームに!!

「鶴の舞い」をイメージされた作品です。

 

『梅』『柏槙(びゃくしん)』『椿』

『ストレリチア』『シンビジウム』を合わせています。

 

 

石組も添えられて、

こちらは「亀」のイメージです。

 

 

おとなりは西村学院長のお導きで、

 

『松』『千両』『百合』『寒竹(かんちく)』

『レッドウィロー』をいけ上げられました。

 

 

↑「祈り花」が中央にいけられ、

『枝若松』『シンビジウム』『千両』の取り合わせでした。

 

午後からは担当にわかれて、

私は心経前殿(しんぎょうぜんでん)に「若松」をいけました。

 

 

↑暗くて見えにくい写真ですが、

中央あたりがそうです。

 

今年最後のお仕事が、

まさか心経前殿にお生花をいけることなんて!!

本当に名誉な事と、嬉しく帰路につきました。

 

これで何だか来年も、ステキな年になりそうです。

いけこみ | comments(0) | trackbacks(0)

年に一度のお手伝い

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

日頃ほとんど主人の仕事を手伝っていない私ですが、

年末のご挨拶用のお花だけは、

毎年担当しています。

 

 

 

お稽古やいけこみの花材の残りなども加えていますので、

同じものにならず、その分楽しんで作っています。

 

 

主人のお得意様からは、

毎年楽しみにしていただいているようで、

わざわざお礼のお電話を、

私宛に下さる方もいらっしゃったり...♪

 

 

これらのお花が我が家から、無くなれば、

主人の今年のお仕事は終了です。

 

私は大覚寺の挿花、

御霊神社と市比賣神社のお献花がまだ残っています。

 

 

 

 

 

 

季節 | comments(0) | trackbacks(0)

一年!

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

出張のお稽古をはじめてから1年経ちました。

少しでもリハビリにプラスに働けば!!

...と、願って通っていますが、

励ますつもりが、かえって勇気づけられるような、

そんな時間を過ごしています。

 

手が足が、右目が、言葉が...

それより何より大切な記憶が!!

...と、大変な後遺症が残っておられますが、

間違いなく一歩一歩前へ進んでいる姿に感動しています。

 

またそれを、完全にバックアップされている御主人様には

更に心打たれることばかりです。

「彼女の失われた文化を取り戻したい!!」

その、御主人様の願いを

少しでもお助けしたい私。

 

3歩進んで2歩下がる...を、

初めから覚悟していましたが、

この一年は、ホップ、ステップ...という具合❤

 

来年は、ジャンプとなるのか、

はたまた、少し休憩となるのかはわかりませんが、

お花も歌も、マイペースで続けて頂きたいものです♪

 

ご夫婦で一緒にお稽古していますが、

華道を初体験だった御主人様も、

瓶花の枝の留め方も様になってきました。

 

今日は奥様が「文人華・不老万年

『松』『万年青(おもと)』『万寿菊』を合わせて

『石』をあしらいました。

 

「瓶花」は御主人様。

「蛇の目松」「東(あずま)の光」「千両」「梅」「赤芽柳」と、

盛りだくさんにいけています。

 

お花達がお二人に憩いの時間と安らぎ、

そして希望を与えてくれると信じて!!

 

2年目も楽しいプログラムを考えて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

子供いけばな教室、お正月バージョン

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

子供いけばな教室、4回目はお正月バージョンです。

並んだ材料を見ているだけで、

いけるお花を予想出来る子供さんもいたりして...♪

 

 

年少さんは、お母さんと一緒に、楽しんで

いけてくださいました。

 

今回は、お正月花の由来も、

しっかり説明できました。

 

 

器はそれぞれの感性で、コップを和紙で包んでつくりました。

 

子供教室ですが、あえて吸水スポンジは使っていません。

生け花は、花の留め方を工夫するもの。

バランスが悪いと、器が傾いて慌てたり...

それも、勉強ですから...

 

 

いけ終わったら、スケッチして、

お花の名前を書きます。

 

『松』『ピンポン菊』『千両』『餅花』

に『水引』『鈴』『和紙』を加えました。

 

 

最後に記念写真!

 

今回は人数が多くて、

2つに分けるくらいになりました。

(*^^*)

 

 

朝は初雪が舞っていましたが、

皆の熱気で寒さも緩んだ気がしました。

 

私のいけばなの未来は、この笑顔に❤

 

先生またね!...と言われる幸せ❤❤

 

 

一杯お勉強して、先生方に教える仕事も好きですが、

子供達に教えることは、別格!!

自分の新しい道を見つけた気分がしました。

 

来年はまた新しい事にチャレンジしてゆきたいと思っています。

花を通じて多のご縁ができますように...

 

 

お稽古 | comments(1) | trackbacks(0)