葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

ひいな祭の準備

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

 

毎年恒例、市比賣(いちひめ)神社の「ひいな祭」の準備に伺いました。

 

雅楽を学んでいる学生さん達が雛飾りをしている横で、

今年も『桃』の「内用」をいけました。

 

 

もう一つは『白桃』と『チューリップ』を合わせていけました。

 

 

 

いけこみ | comments(0) | trackbacks(0)

紅梅ひらく

 

急に暖かくなり、我が家の『紅梅』が開きました。

一輪づつのはずなのに、、いきなり五分咲きです。

 

昨年の記録によると、この頃

御霊神社の『鳶尾(いちはつ)』の一番花を確認しているので、

明日お献花の撤花に伺うので、お堀を探索してみたいと思います。

 

暖かいので万次郎も、靴箱の上で寝ています。

 

 

 

日曜日にいけた子供いけばな教室の見本花の向こうでうつらうつら...

狭いところで、まさに招き猫の置物のよう。

(*^^*)

狭いところなのに、日が当たるのが、

気持ち良いのでしょう。

 

万次郎を見ていたら、時間は無いけど

お昼寝してみたくなっちゃいました。

 

二月もあっという間に終わります。

二月は逃げる....とはよく言ったものですね。

 

 

季節 | comments(0) | trackbacks(0)

お稽古の卒業

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

昨日は午前中は、be京都子供いけばな教室!

午後からは自宅でお稽古。

 

この日は3年半、お生花だけを学びにお稽古に通って下さった

社中さんの最後のお稽古でした。

 

最後だし、彼の好きな『梅』?

それとも、年末に教えた『富士流し』を再び??

最初に立てることも苦戦していた『猫柳』???

 

うーんと、うーんと悩み悩んで、

大学を卒業して地元で就職の決まった彼へ、

はなむけにはやっぱり『桜』かなー...と。

 

最後の一年は七曲を一つづつ勉強していたので、

好きな形を!!

...と、思っていたのですが、

枝振りの都合で「枝垂れ桜」のいけ方となりました。

 

枝選びは慎重に!!

いつもきちっと合わせてみてから、

枝を切る。

そして丁寧な枝作り。

幹のボコボコの取り方もキレイ♪

優しくやさしく、丸く、角張らせず!!と、指導した体のカーブ。

切りだめもかなり上手になりました。

 

途中のアドバイスには、いつも「はいっ」と、

気持ち良くお返事を返してくれる❤

 

最初から故郷に帰って、地元の司所で許状も取りたいということで、

私は申請もしませんでした。

また、お父様が同じ嵯峨御流をされているので、

花器やテキストを差し上げることもありませんでしたので、

結局物質的なものは何もプレゼント出来なかったけれど、

その分、一回一回、一生懸命教えたつもりです。

 

最後のお花を拝見して、

上手になったなーと、感無量。

もっと教えたかったなーとか、色々...

複雑...

何故か泣けてくるし、

本当にアホです、私。

(あーだから、3月は嫌いです!!)

 

地元には素晴らしい先生が沢山いらっしゃるし、

ここを卒業しても、嵯峨御流を卒業する訳じゃないし!

お花好き男子を一人産み出すことが出来たんだと、

自分で自分を慰めて...

 

今日の作品、やたら長く枝が垂れてしまったのは、

私の気持ちのせいかも...

 

「最後のお稽古ではなくて、一応ひと区切り」

と、言って下さった彼。

社中展の時には手伝いに来てくださるようだし、

「地元で許状をとったら、

本所で初心者講習を受けようね」

...と、約束したので、

ご縁はどこかで繋がると信じています。

 

だけど、この喪失感!!

 

3月はあと二人、私の教室を卒業します。

 

何かすごーーーく楽しい予定を作っておかないと、

立ち直るのに時間がかかってしまいそうです。

 

 

ありがとう、一生懸命取り組んで下さって!!

例え他の先生につかれても、

いつまでも、やっぱり(私の心の中では)自慢の社中さんの一人です。

 

 

お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

子供いけばな教室 桃の節句

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

約半年続けた子供いけばな教室パート1の最終回です。

 

(このまま続けられるかは、まだ決定されていませんが、

 私はやる気満々なので、あえてパート1と書きました。)

 

 

子供さんの可能性と集中力、そして笑顔に支えられた教室です♪

 

 

今日は紙コップでお雛様をいけました。

 

 

子供さんの作品です。

のびのびいけているのがステキです❤

 

 

『桃』『アネモネ』『キャンディー・タクト』『ブプレリウム』を

ラフィアと水引を花留にしていけました。

 

 

出来上がったら、自分でお片付けして、

お花のスケッチ、

そしてみんなで記念撮影!!

 

 

敷板代わりの折り紙も、

お子さんが自分なりにアレンジ❤

 

 

お花好きのお子さんを増やしたいというだけではなく、

日本の伝統行事の意義を伝え、

京都ならではのお祭りも教えてゆきたい...

 

そんな願いを、be京都さんのおかげで叶えることができました。

幸せな時間をありがとうございました。

 

総司所の予定が決まったら、

次のステップを考えたいと思います。

 

 

 

お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

薬玉と月の御方

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

嵯峨御流会の勉強会で薬玉を作りました♪

 

副華務長の関灘先生のご講義を受け、

デモンストレーションも拝見できました❤

 

 

その上、十年来愛用している「月と太陽の暦」という

カレンダーの制作者 志賀勝先生にもお出逢いできて、

お話しすることもできました。

 

嬉しくて心が震えました。

 

山のようにお尋ねしたいことがあったのですが、

時間の都合で質問時間が無くて残念でしたが、

京都でのイベントにお誘い頂けると御約束くださり、

また楽しみができました。

 

 

知らないことは山のようにあり、

でも、求めていれば良いご縁に自ずからたどり着く...

そんな事が信じられる機会でした。

 

夜はオリンピックに酔いしれて、

泣きすぎて疲れました。

 

もう閉幕!!

やっと生活や心が元に戻れます。

どの選手も本当に素晴らしく、

日本一の選手はやっぱり違うと、リスペクトの気持ちで一杯です。

技術と心はやはり一つ!!

そんな事も思いました。

 

研修会 | comments(2) | trackbacks(0)