葉っぱ星人の花だより

華道・嵯峨御流のいけばなと出逢ったお花を中心にしたブログです。
<< April 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

いちはつボランティア 頒布会2日目そして...!

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

いちはつボランティアの頒布会2日目も、

多くの方よりご協力を戴いて、無事に終了しました。

 

そしてこの日も、読売新聞に取材をしていただいて、

メンバーは大いに盛り上がりました。

 

私は嵯峨芸術大学の華道の授業が元で知り合いになった方が 

(教え子というわけではないのですが...)

何と!

名古屋より駆け付けて下さって、

ボランティア終了後、楽しい時間を過ごしました♪

(きっと神様からのご褒美!)

 

お花の写真を撮るのが好きという彼なので、

一緒に夕暮れの『燕子花(かきつばた)』を見に行きました。

 

 

まずは深泥池(みぞろがいけ)の『白花燕子花』と『沢瀉(おもだか)』

 

共に例年より早く見頃でした❤

 

 

その後、若者と一緒なので歩いて大田神社へ!

 

インターネットで2分咲きとなっていましたが、

充分見ごたえがありました。

 

 

すでに初花から中花になっている株もありました。

 

(こちらも例年より早い!!)

 

そして更に歩いて上賀茂神社へ伺い、

競馬(くらべうま)の会場を歩き、

『桐』の大木を眺めて、帰路に着きました。

 

京都駅で夕食をご一緒して、

近況を伺い、

改めて人の縁と花の縁に感謝する私でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

鳶尾 | comments(0) | trackbacks(0)

いちはつ頒布会&打ち上げ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

今日は一日中御霊神社で過ごしました。

 

朝9時から3時半までは「いちはつ頒布会」!!

 

ボランティアに必要な基金を得るために、

『鳶尾(いちはつ)』の苗と種を販売しました。

 

ありがたいことに友人、知人がかけつけて下さり、

目標よりは少し少なかったのですが、

それでも多くのかたの善意を頂戴することができました。

ありがとうございます。

 

夕方3時にはKBS京都の取材も入りました。

 

 

↑ 上から2枚の写真は、居合わせた後輩ちゃんが

撮影クルーに説明をしている時の様子を

撮って下さったものです。

感謝、感謝❤

 

 

夕方4時過ぎからは、一年の労を労う

いちはつボランティアの打ち上げ♪

(↑ )

 

皆で持ち寄りで、

修復された絵馬堂にて、

『鳶尾』の花見と宴会をしました。

 

ゴールデンウィークということで、

ボランティアの時よりも参加者が少なかったのですが、

和気あいあいと、日没閉門時間までたにしい時間を過ごしました。

 

打ち上げというものの、明日も頒布会は続きます。

目標は勿論完売です♪

 

一杯食べて一杯飲んだので、

益々頑張りたいと思います。 

 

 

 

 

 

 

鳶尾 | comments(0) | trackbacks(0)

桜(完全に!!)散り景色!?

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

 

先日の生花ゼミで教えていただいた「桜散景色」の『桜』が

あんまり見苦しくなったので、いけ直しをしました。

 

お花を抜いてしまうと、更に花は散り、

ほぼ完全に散ってしまった景色...に、なってしまいました。

 

それでもせっかくの『山桜』❤

例え葉桜だったとしても、 

今年の『桜』のいけ納めができました。 

 

伝書にも若葉を愛し...と書いてあるので、

美しい新緑をしばらく愛でることに致します。

 

 

万次郎も、いけばなを別の方法で愛でています❤

 

 

 

お稽古 | comments(0) | trackbacks(0)

今年度最初の供待挿花

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 

 

今年度最初の大覚寺、供待(ともまち)挿花に伺いました。

 

私は 『満天星躑躅(どうだんつつじ)』『馬酔木(あせび)』

『ストレリチア』『菊』を合わせた大作を担当しました。

 

お手伝いしていただいている花屋さんがお急ぎでしたので

スピーディーを心がけて、皆で一緒に集中して取り組んだら、

今までで一番早く終わることができました。

 

その後、大覚寺で特別公開中の『鳳瑞』の展示を拝見しました。

 

 

↑の写真は復刻版の方ですが、

改めてゆっくり拝見すると、

今まで挿花のお手伝いをしているときには

気づかなかった事がいくつもあり。新鮮でした(*^^*)

 

 

帰りにやっぱり『鳶尾(いちはつ)』に逢いに行き、

自宅に戻ると、KBS京都の方からお電話をいただく。

\(^-^)/

日曜日に御霊神社へ取材にいらしてくださるそうで、

その日はボランティアの打ち上げもありますので、

皆で盛り上がれそうです♪

(*^^*)(*^^*)(*^^*)

 

雷と夕立の中、

京極福祉連合会の「名刺交換会」のお手伝いへ♪

 

私は名刺ではなく、

「いちはつボランティア」のちらしを持参して、

ボランティアの宣伝に励んできました。

 

帰ってきて、部屋を散らかして、

調べものに集中!!

つかの間の独身は明日で終わります。

主人が出張より戻る前に、現状復帰できるかなー??

(/。\)

いけこみ | comments(2) | trackbacks(0)

今年度最初の教授研修会

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 

今年度最初の教授研会に伺いました。

 

大覚寺に入る前はいつも、華供養搭(はなくようとう)に手を合わせますが、

その中にいらっしゃる華菩薩さまが、昨年に引き続き講堂に!!

 

毎年年度始めの授業のスタートは、華供養写経からです。

 

カリキュラムの都合上、時間配分がが少なくなってきて、

今年は30分しか書く時間が無かったのは残念でした。

 

時計を見て、焦りながら書くくらいなら、

前もって用紙をいただいて、

じっくり心を込めて書いてきて、

金剛華菩薩さまに捧げたい...、と思う私...

 

 

華務長辻井ミカ先生のお祖父様である、

辻井弘洲先生が奉納されたと伝わっている華菩薩さま。

(昭和33年のことです。)

 

大覚寺には3体ありますが、私は一番この仏さまが好きです。

 

 

 

供養搭に納まっている時は、横から拝んだり、

間近に!というわけにはまいりませんので、

今年は左右からも拝見しました。

 

 

研究会のテーマは、新花「花がさね」でした。

 

今年は特に人との出逢い、重なる縁を感じている私。

 

一杯練習したいと思います。

 

昨日のいちはつボランティアのテレビのことも、

予想外の反響に驚きました。

何もかも、偶然の出逢いです。

それらが多くのかたの好意によりもたらされていると言う事が

更に喜びを大きくします。

 

そんな気持ちも加えていけることが出来たら...

と、思います。

 

 

研修会のあとは、嵯峨美術大学へ♪

 

私が華道を教えた学生さんたちが、

グループ展をされるということで、

楽しみに伺いました。

 

 

会場に入る前から、懐かしい学生さんにお会いできて、

グループ展の会場でもお会いでき、

作者の一人にも出合いました。

 

皆、今も華道を受講してくださっているようで、

本当に嬉しい出逢いでした♪♪

 

これだって充分奇跡のようなめぐりあい❤

それもきっとまた会える!

そんな出逢い方でした。

 

「寂しい」が心にリフレインしていた桜の季節から、

「嬉しい」「楽しい」「ドキドキ」「ワクワク」の

イチハツの候へ!!

 

 

期待感が溢れる、年度のスタートがきれました。

 

 

 

 

研修会 | comments(0) | trackbacks(0)